HOME > 健康づくり事業 > 健診結果の見方 > 貧血の検査

健康づくり事業

健診結果の見方

体の部位から検査の項目名から検査の目的と内容から生活習慣改善アクションプラン

貧血の検査
  • 検査項目と基準値
  • 貧血になるとどうなる?

全身へ酸素を運ぶ赤血球自体や、赤血球の中にあるヘモグロビンが減少して、体内が酸欠になる病気が貧血です。なかでも多いのが、無理なダイエットや偏食でヘモグロビンの材料である鉄分が不足して起こる「鉄欠乏性貧血」です。また、出血により貧血になることもあるため、貧血と判定された場合には、その原因を明らかにすることが大切です。