HOME > 健康づくり事業 > 健診結果の見方

健康づくり事業

健診結果の見方 検査の項目名から調べる

体の部位から検査の項目名から検査の目的と内容から生活習慣改善アクションプラン

ZTT・TTT

血清中のたんぱく質の性質を調べる検査で、血清の中に試薬を加え、濁りや沈殿がどの程度できるかで肝臓のダメージの程度を判断します。
血清たんぱくの多数が肝臓でつくられるため、TTT とZTT 値に異常があれば、肝臓のどこかに障害が起こっていることがわかるわけです。
TTT では試薬にチモールを、ZTT では硫酸亜鉛を用います。通常は、異常があると両方が上昇しますが、TTT のみが上昇する場合は脂質異常症、ZTT のみが上昇する場合はIgG 骨髄腫が疑われます。

  • ・ ZTT:4.0〜12.0 U
  • ・ TTT:5 U 以下
疑われる病気や異常
  • TTTが高い場合 急性・慢性肝炎、肝硬変、脂質異常症、慢性感染症 など
  • ZTTが高い場合 慢性肝炎、肝硬変、IgG 骨髄腫
  • ZTTが低い場合 多発性骨髄腫

  • 健康保険Q&A
  • 特定健診・特定保健指導